ベーシックプラス(成人のファーストエイドICPR AED)

ベーシックプラス(成人のファーストエイドICPR AED)

HSI/MFAファーストエイド|CPR AEDトレーニングプログラムの目的は、受講者にファーストエイド、CPR、AEDの知識とスキルの習得、または向上してもらうことです。 

  • このプログラムは、HSI医療諮問委員会によって承認され、HSl諮問委員会によって審査されています。 
  • 国際蘇生連絡委員会(ILCOR)が発表した最新の蘇生科学と手当ての推奨を反映しています。 
  •  2020年米国心臓協会(AHA) CPRおよびECCに関するガイドラインのアップデート、および年次ガイドライン更新に準 拠しています。
    日本語版は蘇生法の指針にも準拠しています。

対象受講者

医療従事者やプロの救助者でないが、成人、小児、乳児のファーストエイドや、成人、小児、乳児のCPR AEDの訓練と認定を希望する、あるいは職業上必要とされている人を対象としています。

コース・オプション(選択肢)

  • ベーシックプラス
  • 成人のファーストエイド(成人のECFA)
  • ケアプラス成人
  • ケアプラス全年齢
  • ケアプラス成人・小児
  • ケアプラス小児・乳幼児

実施方法

従来型のクラスルーム形式

認定期間

・発行月より2年間(2年後の月)

受講者の認定条件

・筆記試験は、組織、地域、または国の規則で指定されている場合に実施します。
また、緊急時に対応し、応急手当てを提供する義務または雇用主が期待している指定プロバイダーにも推奨されます。

-パフォーマンス評価。
すべての受講者は、誰の補助もなく必須となっているスキルを有能に実施しなければなりません。

推奨所要時間

-ベーシックプラス・フルコース 7〜8時間
-ケアプラス・全年齢 3.5〜5時間
-成人のファーストエイド(成人のECFA)4~5時間

使用教材

  • ベーシックプラス 受講生ブック(参加者1名に1冊)
  • ベーシックプラス・スキルガイド(参加者3名に1冊)
  • 練習資材を含む受講生キット(参加者1名に1キット)
  • ベーシックプラス・インストクターガイド(インストラクター1人に1冊)
  • ベーシックプラス 講習用ビデオ

コース・トピック

  • ★紹介(はじめに)
  • ★法的概念
  • ★役割、責任、優先順位
  • ★評価 -突然の心停止(SCA)
  • 評価と胸骨圧迫
  • レスキュー呼吸とCPRマスクを使う
  • 自動体外式除細動とAEDの使用
  • 救助者1人のCPR AED
  • その他のCPR AEDの考察事項
  • チョーキング(のど詰まり)の解除
  • ★成人のファーストエイドの評価
  • ★重度の命にかかわる外出血
  • ★ショック
  • ★軽症の傷
  • ★歯のケガ
  • ★鼻血
  • ★刺さった物体*
  • ★目のケガ(刺さった物体)*
  • ★切断*
  • ★内出血
  • ★開放性の胸のケガ*
  • ★開放性の腹部のケガ*
  • ★頭部、首、または脊柱のケガ
  • ★脳しんとう
  • ★骨、関節、筋肉のケガ
  • ★ヤケド
  • ★意識レベルの変化
  • ★中毒
  • ★呼吸困難
  • ★ぜんそく
  • チョーキングの解除(ECFAのみ)
  • ★重度のアレルギー反応
  • オピオイド関連の手当て(日本では医療従事者の範疇のため省略)
  • ★心臓発作
  • ★脳卒中
  • ★発作
  • ★糖尿病と低血糖症
  • ★前失神と失神
  • ★暑熱障害(熱中症)
  • ★寒冷障害
  • ★噛み傷と刺傷*